膝の痛みによくある症状
-
歩きはじめに膝のこわばりが
ある -
膝に水がたまりやすい
-
膝が痛くて正座ができない
-
スポーツで膝を痛めてしまった
なかなか改善しない膝の痛み
膝の痛みは特に女性に多くみられる症状になります。
中高年だけではなく、若い方でもスポーツによって
発生する可能性があるので注意が必要です。
こちらでは「膝の痛み」について詳しくまとめてありますので、
ぜひご参考ください。
膝の痛み改善メニュー Recommend Menu
-
ぎっくり腰などの激しい痛みから慢性的な痛みまで、患部の炎症による痛みはハイボルト(高電圧)による施術がおすすめです。
ハイボルト(高電圧)の刺激を患部に与えることで、痛みの緩和を図るほか、血流を促進し早期回復にも効果が期待できます。 -
東洋医学では「病気になる前の段階=未病」を予防することが重要だと考えています。
経穴(ツボ)を刺激し気血の流れ促進することで、症状を未病の段階で防ぐことが期待できます。
また、筋肉の緊張からなる「肩こり」「腰痛」など症状も経穴(ツボ
)刺激により血液循環を促進することで改善が期待できます。 -
テーピングと言うと、捻挫や肉離れなどのケガに対してしっかりと固める、というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
テーピングにはいくつか種類があり、「固定」以外にもケガの「予防」や「パフォーマンス向上」などの目的で使われる場合があります。 -
慢性的な腰痛や頭痛、手足のしびれなどにお悩みの方は多くいらっしゃいます。
そのような症状の原因の一つに骨格バランスの崩れが挙げられます。
背骨のズレや、背骨のゆがみを本来の状態に矯正することで、血流が促進され神経の働きを整えていきます。 -
「何をしてもつらい、症状がよくらない」「同じ症状にずっと悩まされている」
そのような場合、もしかしたら筋膜が硬くなっているのかもしれません。
筋膜とは筋肉の表面を覆っている膜です。それぞれの筋膜は隣の筋肉の筋膜とつながり有機的に連動しています。
仮に腰痛や肩こりがなかなか改善しない場合、腰部や肩以外の筋膜が関連している場合があります。 -
全身の筋肉が硬くなり、血行不良が起こると、リンパの流れも滞ります。
リンパの流れが滞ってしまうと、老廃物を体外に排出する機能が低下してしまい、足のむくみや身体の疲れ、冷え性などに繋がります。
EHDとDPLといわれる2種類の施術方法を症状により使い分けドレナージュ(リンパの流れを促す施術)を行うことで、「頭痛」や眼精疲労」「むくみ」の解消に効果が期待できます。 -
「カッピング」は老廃物や痛み物質を除去する効果や自律神経のバランスを調整する効果が期待される施術です。
海外のオリンピアンも行うほどよく知られた施術法で、慢性的な症状に悩まされている方や疲れが抜けにくい方、寝つきが悪い方などにおすすめの施術です。
膝が痛くなる原因について
膝は体重を支える重要な関節になります。
したがって、膝に痛みがあることで、「立つ」「歩く」といった日常動作に大きな支障が出てくることが考えられます。
しっかりと症状を緩和するための対策を行い、合わせて痛みが悪化しないように予防をしていきましょう。
膝の痛みへの適切なケアを行っていくためにも、こちらでは「なぜ膝が痛くなるのか」といった原因について詳しくご紹介します。
【膝の痛みの原因】
・変形性膝関節症(関節軟骨のすり減り)
関節軟骨がすり減り、骨同士が直接ぶつかり合うことによって関節内に炎症を生じたものを「変形性膝関節症」と呼びます。
長年の使用に加えて、加齢によって軟骨の弾力が失われていくことから、「中高年」に発症しやすいと言われています。
また、関節を支える筋力が弱く膝に負担がかかりやすいことから、男性より女性の方が変形性膝関節症になりやすいと考えられます。
・関節リウマチ
自己免疫系の病気の1つで、関節に炎症を起こす病気になります。
手や足の指といった小さな関節に起こりやすいのですが、症状が悪化すると膝関節にまで炎症が及ぶことがあります。
関節リウマチは中年から高齢の女性に発症しやすいと言われています。
・外傷による痛み(半月板損傷、膝関節靭帯損傷)
膝関節を支えている半月板、膝関節靭帯を損傷した場合も膝の痛みに繋がることがあります。
スポーツ現場はもちろん、「段差の踏み外し」「高所からの転落」など日常生活においても、膝に強い外力が加わった際に発症することがあります。
スポーツをされている方なら誰でも発生する可能性はありますが、特に激しい動きをする若年層のスポーツ選手に発生しやすい傾向があります。
日常でできる膝の痛み対策・予防法
日常生活やスポーツにおいて膝に痛みが生じた場合はどのような対処を行っていけば良いのでしょうか。
痛みを悪化させないための予防法も合わせてご紹介いたします。
【変形性膝関節症の対策】
痛みと熱感が強い場合は無理に動かさず、患部を冷却して炎症を抑えていくことが大切です。
袋に入れた氷水やアイスパックを使用し、タオル越しに患部を冷やすようにしましょう。(冷やしすぎにはご注意ください)
しかし、痛みがあるからといって安静にしすぎると、関節の潤滑が悪くなっていくことが考えられます。
椅子に座った状態で膝を曲げ伸ばしして、できる範囲で関節は動かすようにしましょう。(無理はしないようにしてください)
また、変形性膝関節症の悪化を予防するには内もものトレーニングが効果的です。
(外側荷重になっていると膝の内側の負担が増えるためです)
椅子に座った状態で枕やクッションを膝の間に挟み、両膝でぎゅっと潰すトレーニングを行うことで内ももを鍛えることができます。
【関節リウマチの対策】
関節リウマチは自己免疫疾系の病気になりますので、薬によって炎症を抑えていくことが大切になってきます。
「朝の手のこわばり」「発熱」「関節の腫れ」といったリウマチの初期症状がみられる場合、早い段階で医療機関へ行くことをおすすめします。
薬で炎症を抑えつつ、膝や足首の曲げ伸ばし体操やストレッチを行い関節がこわばらないようにしましょう。
【半月板、靭帯損傷の対策】
包帯やサポーターによって2〜3週間を目安に関節を安静にし、保存的に回復を目指していきます。
安静後は痛みや腫れの具合をみながら、徐々にストレッチや簡単な体操で膝を動かしていきましょう。
膝のケガ後は変形性膝関節症になるリスクが高まることが考えられます。
特に中高年の方はリハビリとして、スクワットや上記の内もものトレーニングを行うことで、膝まわりの筋肉を鍛えておくことをおすすめします。
瑞江駅南口整骨院の【膝の痛み】アプローチ方法
膝のどこに痛みがあるのか、筋肉が弱くなってないか、歩き方はどうかなど、全体をみて施術を行っていきます。
普段の姿勢や身体のゆがみ、日常の動きのくせが原因となって起こっている痛みの可能性もあるので、「骨格矯正」によって姿勢改善もしていきます。
患者さんの状態によって施術の内容を変えていきますので、しっかりとカウンセリングをさせていただきます。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
【膝の痛みに対する施術方法】
■ハイボルト療法
ハイボルト療法とは、痛みや神経痛に特化した特殊電気施術です。この特殊電気を使うことで痛みの根本を検査することができます。
痛みの強い時やなかなか取れない痛みなどに対し使用します。
■経穴(ツボ)へのアプローチ
突起物のついたテープを経穴やツボに貼ることで、持続的に刺激を与え、痛みの緩和を促します。
■テーピング
傷ついてしまった筋肉や痛めてしまった関節にテーピングをすることで、筋肉のサポートや関節の固定を目的とします。また、テーピングをすることで、皮膚を持ち上げ血流循環の促進を目指します。
■骨格矯正
手技療法やブロックなどを使い、ゆがんでしまった骨を元の位置に戻すことを目指します。
そうすることで骨にかかる負担を軽減させ、痛みの緩和が期待できます。
■CMC筋膜ストレッチ(リリース)
筋肉の上には筋膜という膜があります。それが筋肉に癒着してしまうことで痛みや関節の動きに制限が出てしまうことが考えられます。
それを専用の器具(ブレード)を使い筋膜を剥がしていきます。
■ドレナージュ
【DPL】
頭痛や眼精疲労の改善に特化した施術です。自律神経を調整し、頭・目・頚をほぐしていきます。
■カッピング
丸いカップを使い、皮膚を持ち上げ真空状況にします。循環不良により痛みが出てしまっている方におすすめです。
真空状況にすることで滞った血液を流し、痛みの緩和が期待できます。
著者 Writer
- 院長:堀口 峻祐(ほりぐち しゅんすけ)
- 生年月日:1993年5月10日
血液型:B型
趣味:野球、スノーボード
出身地:千葉県船橋市
得意な施術:寝違え、肩こり、ぎっくり腰、慢性腰痛
患者さんへの一言:身体の痛みの改善はもちろん、笑顔と元気を提供します!
施術家としての思い:自分に関わる全ての方が年を重ねても元気に健康で過ごせる様サポートしたい!
施術へのこだわり:患者さんと二人三脚で症状改善!痛み不調が出る前よりも良い状態に導く!
【経歴】
2016年 帝京科学大学を卒業
2016~2018年 大島中央整骨院で勤務
2018~2020年 中央整骨院(小岩院)で勤務
2020~2021年 松戸駅前中央整骨院で勤務
2021年~ 瑞江駅南口整骨院で勤務
【資格】
2016年 柔道整復師免許取得
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:瑞江駅南口整骨院
- 住所:〒132-0011 東京都江戸川区瑞江2-1-22
- 最寄:都営新宿線 瑞江駅南口 徒歩1分
瑞江駅南口ロータリーを出て右に行くとドンキホーテがあり、そのまま道なりに進むと宝くじ売り場。その横が当院です。 - 駐車場:
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:30〜
20:00● ● ● ● ● 14:30~
17:00- - 定休日は日曜日です
【公式】瑞江駅南口整骨院 公式SNSアカウント 瑞江駅南口整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】瑞江駅南口整骨院 公式SNSアカウント 瑞江駅南口整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】瑞江駅南口整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中