更年期障害でお悩みの方へ

更年期障害によくある症状

  • 顔がほてったり、急に発汗することがある

  • 理由もなくイライラしてしまうことがある

  • 動悸、息切れを起こすことが
    ある

  • 腰痛が最近ひどくなった

更年期障害の原因とホルモンバランスの関係

特に女性は更年期になりますと、

ホルモンバランスの乱れから心身の不調を生じやすいと言われています。

 

「ほてり」「発汗」「動悸、息切れ」「イライラ」といった不調でお悩みではありませんか。

 

こちらでは更年期障害の原因、症状と

日常で行える対策について詳しくまとめてあります。

更年期のトラブルでお悩みの方はぜひご参考ください。

更年期障害改善メニュー Recommend Menu

更年期障害の原因や症状について

女性は閉経の前後5年間(45〜55歳)にかけて「更年期障害」の症状が出やすいと言われています。
更年期障害は「自律神経失調症」と似た症状が出てくることが特徴です。

こちらでは、更年期障害への適切な対処、予防を行っていくため、更年期障害の原因と症状について、詳しくご紹介していきます。

 

【更年期に自律神経が乱れる原因】

 

更年期に自律神経が乱れてしまう要因として「ホルモンバランスの崩れ」が考えられます。

女性は閉経すると女性ホルモンの分泌量が低下します。
体内に女性ホルモンが少なくなるため、脳からは「分泌量を増やせ」という指令が出されて、ホルモンバランスを整えようとします。
しかし、卵巣からは女性ホルモンは十分に分泌されません。

ホルモンバランスを整えるために脳が過剰に興奮してしまうことで、自律神経が乱れてしまうと考えられます。

 

【更年期障害の症状】

 

自律神経の乱れによって、血管の拡張、放熱のコントロールが上手くできなくなることが考えられます。
(自律神経は循環、体温を調節する役割があります)

早期には「ホットフラッシュ(のぼり、ほてり)」の症状がみられることが更年期障害の特徴です。

その他の早期症状としては次のことが挙げられます。

・発汗
・冷え
・頭痛、耳鳴り、めまい
・肩こり
・腹痛
・不眠
・イライラ
・うつ状態、不安感
・動悸息切れ

また、遅発症状には次のようなものが挙げられます。

・性交痛
・尿失禁
・腰痛
・皮膚の乾燥

 

【男性の更年期障害】

 

更年期障害といえば女性のイメージが強いかもしれませんが、男性もなる可能性はあります。
加齢による男性ホルモンの減少によって引き起こされると考えられています。
症状としては「倦怠感」「動悸、息切れ」「冷え」「うつ、不安症状」などが挙げられます。

 

【若年性更年期について】

 

若年層であっても、ダイエットによるストレス、偏った食事、不規則な生活習慣によって自律神経が乱れ、更年期障害の症状がみられることがあります。

更年期障害の症状をやわらげるためにできること

更年期障害は「自律神経の乱れ」から引き起こされると考えられます。
したがって、更年期障害の症状を緩和するためには、自律神経を整えていくことが大切です。

こちらでは、日常生活で行える「更年期障害の対処法・予防法」についてご紹介いたします。

 

【日常生活で行える対処法・予防法】

 

・規則正しい生活を送る

不規則な生活はストレスになり、自律神経が乱れてしまう要因になります。
起きる時間、寝る時間を一定にし、規則正しい生活を送るようにしましょう。

また、質の高い睡眠は自律神経を整える上で重要になってきます。
「朝日を浴びる」「朝ごはんをしっかり食べる」「入浴する」「寝る前はスマホを見ない」といった点に気をつけていきましょう。

・有酸素運動(ウォーキング、水泳など)

適度な有酸素運動を日常的に行うことで、「ストレスの発散」「疲労による睡眠の質の向上」を期待できます。
また、有酸素運動で深い呼吸を繰り返すことにより、動悸、息切れの改善にも繋がります。

・腸内環境を整える

腸内環境の悪化は、自律神経の乱れに繋がります。
腸内環境を整えるには次のような栄養素、食品が効果的です。

発酵食品(味噌、漬物、納豆など)
オリゴ糖(バナナ、玉ねぎ、にんにくなど)
食物繊維(ナッツ類、きのこ、野菜など)

また、「大豆イソフラボン」には女性ホルモンと似た働きがありますので、特に女性の方には「大豆製品」はおすすめです。

瑞江駅南口整骨院の【更年期障害】アプローチ方法

更年期障害は、自律神経系からくるものが多いので、当院では、自律神経を整えることで症状の緩和を目指します。

施術は主に、「ハイボルト療法」「ドレナージュ(EHD・DPL)」を行うことや、「自律神経調整」によってアプローチする場合もあります。

また、身体のゆがみが原因となって神経に影響を与えている場合も少なくありません。
その場合には「骨格矯正」を行うことで全身のゆがみを整え、神経への圧迫の改善を目指します。

 

 

【更年期障害に対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

ハイボルト療法とは、痛みや神経痛に特化した特殊電気施術です。
この特殊電気を使うことで痛みの根本を検査することができます。
痛みの強い時やなかなか取れない痛みなどに対し使用します。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

突起物のついたテープを経穴やツボに貼ることで、持続的に刺激を与え、痛みの緩和を促します。

 

■テーピング

傷ついてしまった筋肉や痛めてしまった関節にテーピングをすることで、筋肉のサポートや関節の固定を目的とします。
また、テーピングをすることで、皮膚を持ち上げ血流循環の促進を目指します。

 

■骨格矯正

手技療法やブロックなどを使い、ゆがんでしまった骨を元の位置に戻すことを目指します。
そうすることで骨にかかる負担を軽減させ、痛みの緩和が期待できます。

 

■ドレナージュ
【EHD】

頭痛や眼精疲労の改善に特化した施術です。自律神経を調整し、頭・目・頚をほぐしていきます。

 

【DPL】

足のリンパマッサージです。クリームを足裏~もも裏にかけて、足にたまってしまった老廃物を流していきます。
足がだるい・足が重い・足が浮腫むなどといった症状に効果的です。
また、膝が痛い方や冷え性の方にもおすすめです。

 

■自律神経調整

自律神経調整の乱れによっておこる症状も整骨院・接骨院で施術を受けることができます。
例えば花粉症です。自律神経を整え、耳のツボに刺激を与えることで症状の緩和を目指します。

著者 Writer

著者画像
院長:堀口 峻祐(ほりぐち しゅんすけ)
生年月日:1993年5月10日
血液型:B型
趣味:野球、スノーボード
出身地:千葉県船橋市
得意な施術:寝違え、肩こり、ぎっくり腰、慢性腰痛
患者さんへの一言:身体の痛みの改善はもちろん、笑顔と元気を提供します!

施術家としての思い:自分に関わる全ての方が年を重ねても元気に健康で過ごせる様サポートしたい!

施術へのこだわり:患者さんと二人三脚で症状改善!痛み不調が出る前よりも良い状態に導く!

【経歴】
2016年 帝京科学大学を卒業
2016~2018年 大島中央整骨院で勤務
2018~2020年 中央整骨院(小岩院)で勤務
2020~2021年 松戸駅前中央整骨院で勤務
2021年~ 瑞江駅南口整骨院で勤務

【資格】
2016年 柔道整復師免許取得
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:瑞江駅南口整骨院
住所〒132-0011 東京都江戸川区瑞江2-1-22
最寄:都営新宿線 瑞江駅南口 徒歩1分
瑞江駅南口ロータリーを出て右に行くとドンキホーテがあり、そのまま道なりに進むと宝くじ売り場。その横が当院です。
駐車場
                                 
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜日です

【公式】瑞江駅南口整骨院 公式SNSアカウント 瑞江駅南口整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】瑞江駅南口整骨院 公式SNSアカウント 瑞江駅南口整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】瑞江駅南口整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中