原因不明の痛み・しびれ
(足・足の裏)でお悩みの方へ

原因不明の痛み・しびれ(足・足の裏)によくある症状

  • 歩くと足がしびれてくることがある

  • 足裏の感覚が鈍くなっている

  • 前屈みになるとお尻から足にかけてしびれてくる

  • 腰痛から徐々にしびれも感じるようになってきた

足・足裏のしびれは骨盤に原因があるかもしれません

足から足裏にかけてのしびれでお悩みの方、

なぜその症状が出てしまっているのかご存知でしょうか。

 

足のしびれは、腰や骨盤まわりに原因がみられることが多くなっています。

 

こちらでは、足・足裏がしびれる主な原因と

日常的にできる対策についてしっかりと確認していきましょう。

原因不明の痛み・しびれ改善メニュー Recommend Menu

足・足裏がしびれる原因について

しびれに対する適切なケアを行っていくためには、「なぜしびれてしまうのか」を理解しておくことが大切です。

特にしびれについては「神経の圧迫」「循環不全」が主な要因だと考えられます。

こちらでは、足・足裏のしびれについて「どのように神経が圧迫されているのか」「なぜ循環不全が起こるのか」の原因について詳しくご紹介していきます。

 

【筋肉による神経圧迫】

 

神経を圧迫する要因としては、腰、骨盤まわりの筋緊張が主に考えられます。
特にお尻から足にかけて走っている「坐骨神経」は、お尻の筋緊張(梨状筋)によって圧迫されやすいと言えます。(坐骨神経痛)

最初は「腰痛」だったものが、腰からお尻にかけての筋緊張が強まってしまうことで神経を圧迫してしまい、足のしびれに繋がってしまうケースもみられます。

 

【腰椎椎間板ヘルニア】

 

椎間板が後方に突出することで、脊髄を圧迫した状態になります。
腰を前屈させると、お尻から足にかけてのしびれが強くなることがあります。

 

【足根管症候群】

 

内くるぶしの後方にある足根管には、ふくらはぎから足裏にかけて走る脛骨神経が通っています。
骨折、捻挫による足首の変形、リウマチによる腫れ、むくみなどによって足根管が圧迫されることで、足裏にしびれを生じることがあります。

 

【変形性股関節症】

 

股関節の変形によって、足の付け根を通る神経を圧迫することで、しびれが生じることがあります。

 

【偏平足、外反母趾】

 

足のアーチが崩れることで、足裏の神経が圧迫されるケースも考えられます。
また、外反母趾では親指の内側が突出することで神経を圧迫し、痛みやしびれを生じることもあります。

 

【エコノミークラス症候群】

 

長時間の座位姿勢によって、下肢に血栓(血の塊)ができる症状になります。
血管の閉塞によって循環不足を起こし、足に痛み、腫れ、しびれを生じることがあります。

 

【しびれが内臓から来る場合】

 

心臓、腎臓に病気があると循環不全からむくみを起こし、足の神経を圧迫することがあります。
その他、糖尿病の方もしびれを生じやすいと言われています。

足・足裏のしびれを改善、予防するために日常でできること

足・足裏のしびれは「腰、骨盤まわりの筋緊張」「循環不足」が主な要因だと考えられます。

このことを考慮に入れ、日常生活で行える足・足裏のしびれ対策をご紹介していきます。

 

【日常で行える対処法・予防法】

 

・入浴する

湯船にゆっくりと浸かることで、全身の血流改善が期待できます。
入浴中に足首をぐるぐる回すことで、神経圧迫の要因となる「むくみ」の改善、予防にも繋がります。

・ウォーキング

日常生活で歩く習慣をつけましょう。
大股で歩くようにすると骨盤まわりが大きく動きますので、血流改善により効果的です。

 

・身体を冷やさない

身体を冷やすことで、しびれを感じやすくなると言えます。
特に末端部分(ふくらはぎ、足)は冷えやすいので、靴下やレッグウォーマーを履くなどして身体を冷やさないようにしましょう。

・自分の足にあった靴を履く

サイズの合わない靴や先の尖ったハイヒール履いていると、扁平足、外反母趾に繋がる可能性があります。
足への負担が少ない、自分の足にあった靴を履くようにしましょう。

・お尻のストレッチ

床に座り片膝を立てます。
立てた膝の上に、反対側の足首を乗せます(片膝が開いている状態です)
身体が硬い方は、この時点でお尻がストレッチされている感覚があるはずです。

上半身を前に倒すことでさらにお尻にストレッチを加えることができます。

・股関節のストレッチ

床に座り、両足裏を合わせます(両膝が開いた状態)
この状態から上半身を前に倒すことで、股関節から内ももにかけてストレッチできます。

ストレッチは「呼吸をすること」「ゆっくりのばしていくこと」の2点を意識して行いましょう。

瑞江駅南口整骨院の【原因不明の痛み・しびれ(足・足の裏)】アプローチ方法

原因不明の痛みやしびれはないと考えています。

当院では、患者さんの日常生活スタイルやお仕事、姿勢などトータル的に判断していきます。

「ハイボルト療法」「楽トレ」を使って症状の緩和を目指します。

 

 

【原因不明の痛み・しびれ(足・足の裏)に対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

ハイボルト療法とは、痛みや神経痛に特化した特殊電気施術です。この特殊電気を使うことで痛みの根本を検査することができます。
痛みの強い時やなかなか取れない痛みなどに対し使用します。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

突起物のついたテープを経穴やツボに貼ることで、持続的に刺激を与え、痛みの緩和を促します。

 

■テーピング

傷ついてしまった筋肉や痛めてしまった関節にテーピングをすることで、筋肉のサポートや関節の固定を目的とします。
また、テーピングをすることで、皮膚を持ち上げ血流循環の促進を目指します。

 

■骨格矯正

手技療法やブロックなどを使い、ゆがんでしまった骨を元の位置に戻すことを目指します。
そうすることで骨にかかる負担を軽減させ、痛みの緩和が期待できます。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋肉の上には筋膜という膜があります。それが筋肉に癒着してしまうことで痛みや関節の動きに制限が出てしまうことが考えられます。
それを専用の器具(ブレード)を使い筋膜を剥がしていきます。

著者 Writer

著者画像
院長:堀口 峻祐(ほりぐち しゅんすけ)
生年月日:1993年5月10日
血液型:B型
趣味:野球、スノーボード
出身地:千葉県船橋市
得意な施術:寝違え、肩こり、ぎっくり腰、慢性腰痛
患者さんへの一言:身体の痛みの改善はもちろん、笑顔と元気を提供します!

施術家としての思い:自分に関わる全ての方が年を重ねても元気に健康で過ごせる様サポートしたい!

施術へのこだわり:患者さんと二人三脚で症状改善!痛み不調が出る前よりも良い状態に導く!

【経歴】
2016年 帝京科学大学を卒業
2016~2018年 大島中央整骨院で勤務
2018~2020年 中央整骨院(小岩院)で勤務
2020~2021年 松戸駅前中央整骨院で勤務
2021年~ 瑞江駅南口整骨院で勤務

【資格】
2016年 柔道整復師免許取得
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:瑞江駅南口整骨院
住所〒132-0011 東京都江戸川区瑞江2-1-22
最寄:都営新宿線 瑞江駅南口 徒歩1分
瑞江駅南口ロータリーを出て右に行くとドンキホーテがあり、そのまま道なりに進むと宝くじ売り場。その横が当院です。
駐車場
                                 
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜日です

【公式】瑞江駅南口整骨院 公式SNSアカウント 瑞江駅南口整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】瑞江駅南口整骨院 公式SNSアカウント 瑞江駅南口整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】瑞江駅南口整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中